こちらの記事はアフィリエイト広告を含みます
モンハンワイルズではクエストに行く前に、ロビー(各マップや大集会所)で怪力の種などのバフアイテムを使っておいてからクエストに行けるというのは知ってる人も多いと思います
この記事では、クエストに行く前にバフ専用装備に着替えてアイテムを使ってからクエストに行くためのバフ専用装備とアイテムの紹介と
鉱石などの素材の採取を増やすスキルも付けて簡単に作れる採取+バフ用装備の紹介してます!
装備
武器
武器は使わないので何でもいいです
防具

レザーヘッドα
チャタメイルβ
バトルアームα
バトルコイルα
メルホアライースα
護石

生産護石の友愛の護石Ⅴです
フレンドなどとパーティーを組んでやらない場合は広域化は必要ないので護石はなくても大丈夫です
装飾品

スキル


バフするのにあるといいスキルは早食い3、キノコ大好き3、アイテム使用強化3、満足感3です
グループスキルの先達の導き「探索者の幸運」も発動してます
探索者の幸運=活性化している採取ポイントの発生確率が上がる

パーティーを組んでやる場合は広域化5もあるとメンバー全員にバフできますよ~
アイテム

ニトロダケ=怪力薬
マヒダケ=硬化薬
毒テングダケ=活力剤
鬼ニトロダケ=強走薬
怪力の種
忍耐の種
を使いましょう〜
鬼ニトロダケと毒テングダケは、強壮薬と活力剤の効果なのでメイン装備によっては使わなくてもいいです
ロビーでバフしよう
バフ用装備は装備マイセットの1番上に登録しておくのがおすすめです
バフ用のアイテムセットも1番上に登録しておくと便利です
クエストに行く前に着替えてアイテムセットもバフ用に変えてロビーでアイテムを使ってから、メインの装備とアイテムセットに変えて快適に?狩りをすることができます
アイテム使用強化のスキルも付けてるので効果時間も1.5倍になってます
ニトロダケとマヒダケは効果時間が長く2クエぶんくらいは効果が保つので3回目のクエストに行く時くらいにまた使うといいですよ〜

採取用のスキルも付けてあるので鉱石など取りにいくときこのままの装備で大丈夫です

コメント