「Fallout76」グールでBLOOD SACRIFICEと不屈を使用したレベル上げビルド

グールで不屈の経験値ビルドのアイキャッチ画像 Fallout76



こちらの記事はアフィリエイト広告を含みます。




グールで不屈とレジェンダリーパークのBLOOD SACRIFICEを使用して経験値を稼ぐために特化したビルドの紹介です


このビルドはあえてAPコストが高い武器を使い、BLOOD SACRIFICEの効果でHPを減らしながらヴァンパイアとコンダクターで回復しながらHPを変動させて経験値を稼ぐビルドになります



スポンサーリンク

SPECIAL値とパーク


ENDURANCEはHP500になるような目安に調整するといいです



必須のパークはレジェンダリーパークのBLOOD SACRIFICEと、ダメージ回避系パークのEVASIVESERENDIPITYDODGYRICOCHETと自動回復のBATTLE-GENESのランク1か2です


BLOOD SACRIFICEはAPコストの50%を足したぶんのHPを消費してVATSができるようになります

※例→APコストが30の場合は半分の15を足して45のHPを消費します

ダメージ回避系のパークは回避が発動すると1秒のクールタイムが必要で、装備してるアーマーによってクールタイムは増加します
※例→ヘビーアーマーだと1部位につき0.4%なので5部位で2秒+1秒で3秒のクールタイムが必要になります

AのDODGYのパークは回避のクールタイムをなくして代わりに受けたダメージ量によってAPを消費するようになるんですが、このビルドはBLOOD SACRIFICEでVATSでAPを使わないので相性がいいパークです

LのCURATORのパークはボブルヘッドと雑誌の効果時間を延ばすために付けてますが必要ない場合は、自動回復のBATTLE-GENESをランク2にするのがおすすめです

オンスロートのパーク「GUNSLINGER MASTER」はフルオート武器では相性悪いんですが、このビルドはあまり強くないスーパーミュータントしかいないウエストテック研究センター内でしか使わないので、オンスロートの数値をあまり消費せずに1体1体倒せるので採用してます

ミュータントハウンドの攻撃のために一応SのBLOCKERのパークもつけてます

グールなのでカリスマが-10の状態でINSPIRATIONALのパークはあまり効果がないですが、不屈でHPが減ってるときは数%経験値あげることができるので付けておいてもいいですよ



武器


武器はヴァンパイアのV63レーザーカービンを使ってます

V63レーザーカービンはAPコストが大きいのでVATSでのHP消費が多すぎてヴァンパイアとコンダクターの回復効果でも補えないんですが
不屈の効果を発動させたいのであえてHP消費が多く、そして装弾数が多くて撃つときにスピンアップもなく扱いやすいV63レーザーカービンにしました

星3はIntelligenceで経験値アップ



防具



防具は不屈INTELLIGENCEアームズキーパーが2つとスルーハイカー3つリミットブレイキングのシークレットサービスアーマー5部位です

胴の改造はバイオコムメッシュで薬品(メンタスベリー)の効果時間を延ばしてます

不屈ですが戦闘中はつねにHPは変動するビルドなので、クリティカルを2発に1回使うためにLuckの数値を気にしなくてもいいリミットブレイキングにして、LuckはSPECIAL値で10、レジェンダリーパークで合計15あればいいようにしてます



変異

  • エッグヘッド
  • スピード狂
  • ワシの眼
  • 副腎反応
  • 有袋類
  • 群集心理
  • 草食変異
  • 鳥類の骨


経験値バフアイテムなど


こちらの記事で経験値稼ぎについて詳しく書いてるのでよかったら参考にしてみてください


  • キャンプのベッドで睡眠
  • キャンプでモスマンの書物を使用
  • キャンプでダービーゲームマシンを使用
  • 草食変異ならクランベリーレリッシュと脳みそキノコスープ
    (雑誌とボブルヘッドを使う場合は経験値はスーパーミュータント1体4000カンストできるので脳みそボムじゃなくてもいいです
  • 肉食変異ならおいしいリスシチューと焼いたスコーチビーストの脳
  • ランチボックス×4
  • メンタスベリー
  • 有袋類の変異してる場合は有袋類の血清
  • ボブルヘッドのLeader
  • 雑誌のリブ&ラブ8


これだけで不屈のHP20%で倒すと経験値は4000カンストします

ただし、このビルドはHPが変動するビルドなので経験値はだいたい3700~4000になります


ボブルヘッド-Leaderとリブ&ラブ8を使わない場合の経験値は3500〜3800ほどになるので、ボブルヘッドと雑誌は無理に使わなくてもいいかもしれないですねぇ



このビルドの使い方


このようにHPを気にしながらGUNSLINGER MASTERのオンスロートもある程度維持しながらやれます

HPが20%より下がったらVATSは使わずにフリーエイムでヴァンパイアの効果で少し回復させて、30%~40%を目安にVATSでクリティカルを使いながらコンダクターの効果を発動させつつやる感じになります

スーパーミュータントの攻撃は回避パーク3種とRICOCHETでほぼ受けず、さらにBATTLE-GENESのパークで戦闘中は毎秒2ずつ(ランク2にしてると4)回復してヴァンパイアとコンダクターの効果もあるのでやられることはないです


もふもふ
もふもふ

VATSで撃ちすぎると簡単に自滅するのでそれだけ気を付けましょう~(笑


HPを気にしながらやるのでウエストテック研究センター内の周回速度はそんなに早くないですが、レベル上げは単調になりやすいけど飽きづらく楽しいビルドなので参考にしてくださると嬉しいです



コメント

タイトルとURLをコピーしました