Fallout76 「レベル上げ」効率のいいレベルの上げ方

ランチボックス Fallout76



※2025年にも対応してます


もふもふ
もふもふ

レベル50まではチュートリアルと言われてるFallout76。

レベル50になったらいろんなパークを取ったり、さらにレベルをあげて※レジェンダリーパークのスロットを開放したり、レジェンダリーパークのランクを最大にしたいですよね


※レジェンダリーパークはレベル50、75、100、150、200、300で1つずつパークスロットが解放されていき、レベル300になるとパークスロットが最大で6つ解放されます。


この記事ではレベル6000、プレイ時間12000時間超えの私がレベルを上げる時の

効率のいい方法

必要なパーク

必要な料理と薬

料理と薬を作るのに必要な素材とその場所など

その他経験値に関する色々な要素

を紹介してます。




スポンサーリンク
  1. 経験値稼ぎにおすすめの「パーク4つ」
    1. INSPIRATIONAL
    2. NIGHT PERSON
    3. STRANGE IN NUMBERS
    4. CHEM FIEND
  2. 経験値稼ぎにおすすめの「変異3つ」
    1. 草食動物or肉食動物
    2. エッグヘッド
    3. 群衆心理
  3. 食物の素材集めをする前に収穫量が2倍になるパークを
  4. 経験値稼ぎに必要な「草食料理」
    1. 脳みそボムと脳みそキノコスープの効果と必要素材
      1. 「脳みそキノコ」
      2. 「モスマンの卵」
      3. 「RADに汚染されてるシュガーボム」
    2. クランベリーレリッシュ
      1. 「クランベリー」
      2. 「ウリ」
      3. 「砂糖(スナップテイルリード)」
  5. 肉の素材集めをする前に「肉の収穫量」が増えるパークを
  6. 経験値稼ぎに必要な「肉食料理」
    1. 焼いたスコーチビーストの脳
      1. 「スコーチビーストの脳」
    2. ミートシチューの缶詰め
    3. おいしいリスシチュー
      1. 「リスの角切り」
      2. 「テイト」
      3. 「塩」
  7. 経験値稼ぎに必要な薬品「メンタスベリー」
    1. 「スターライトベリー」
    2. 「爆竹ベリー」
    3. 「メンタス」の作り方
      1. ニンジンの花
      2. ファイアキャップ
  8. 料理とメンタスベリーを作る時に付けたいパーク2つ
  9. 「INTがあがるヌカ・コーラ・ツイスト」
  10. ランチボックス
  11. (まとめ)料理やメンタスベリー、ランチボックスの用意が出来たら
  12. 経験値を稼ぐための「ロケーション」や「イベント」
  13. 経験値を稼ぐ時に便利な武器
  14. グールで不屈を使ったレベル上げの方法(追記)
  15. 最後に

経験値稼ぎにおすすめの「パーク4つ」

INSPIRATIONAL

パークINSPIRATIONAL

「Charisma」のパーク。レベル2で取得可能

チームを組んでいる時、XPを15%多く得られる。

もふもふ
もふもふ

チームに参加してないと効果がないので、チームを作るか参加しましょう。

2025.4月追記
こちらのパークはアップデートで変更になって少し効果が変わってますがそのまま使用できます


NIGHT PERSON

パークNIGHT PERSON

「Perception」のパーク。レベル24で取得可能

午後6時から午前6時までの間、INTとPERが3上昇する。

INTが上昇すると経験値が上がってINT1で経験値2~3%の上昇となります。


もふもふ
もふもふ

時間限定のパークですが付けておくといいです


STRANGE IN NUMBERS

パークSTRANGE IN NUMBERS

「Charisma」のパーク。レベル42で取得可能

チームメイトが変異していると、陽性の変異の効果が25%強化される。

このパークで草食動物の変異と肉食動物の変異の効果をさらにあげることにより

経験値が上昇する草食料理と肉食料理の効果が上昇します。


もふもふ
もふもふ

チームメイトの誰かが何らかの変異をつけてないと発動しないパークなので、チームに参加する時やチームを作った時に参加してくれる野良さんが変異を付けてることを祈りましょ~(笑


CHEM FIEND

パークCHEM FIEND

「Endurance」のパーク。レベル23で取得可能

薬品の効果が100%長くなる。

このパークを付ける理由はメンタスベリーの効果時間を延ばすためです。

このパークの効果でメンタスベリーの効果は10分に延びます。


もふもふ
もふもふ

でも、メンタスベリーの効果で敵の位置が見えるようになるピンクのモヤモヤは変わらず5分で終わってしまいます。

追記:2023.12/5のアップデートでCHEM FIENDのパークによるメンタスベリーのピンクのモヤモヤの効果も延長されるようになりました~!


メンタスベリーの詳しい効果などはこの記事のメンタスベリーの項目で書いてるのでよかったら見てみてください。




経験値稼ぎにおすすめの「変異3つ」


変異の紹介の前に!変異を付けたときに付けておきたいこちらのパークの紹介を!

Class Freakのパーク


変異はメリットだけではなく、デメリットもあるので

変異をつけてるときはこちらのLuckのパークの「CLASS FREAK」をつけておくと

デメリットの効果を最大75%軽減してくれます。


草食動物or肉食動物


草食動物

メリット:草食料理の効果が2倍になる
デメリット:肉食料理の効果を得ることができなくなる

肉食動物

メリット:肉食料理の効果が2倍になる
デメリット:草食料理の効果を得ることができなくなる


どちらか1つだけしかつけることができないのでお好きな方でも大丈夫ですが経験値を稼ぎやすいのは草食動物の変異です。


もふもふ
もふもふ

肉食動物の変異で使う肉食料理より草食動物の変異が稼ぎやすいという理由は、この記事の肉食料理の項目で書いてるのでよかったら見てみてください。


エッグヘッド

メリット:INTが+6
デメリット:STR-1、END-1

STRANGE IN NUMBERSのパークの効果でINT+8になります。

※デメリットの数値はCLASS FREAKのパークを付けてデメリットの効果を軽減してる数値です。

単純に経験値が多く得られるようになります、デメリットの効果はそんなに気になるほどのものではないので経験値を多く稼ぎたい場合はつけておくといいですよ!


群衆心理

メリット:チームを組んでるときにSPECIAL+2
デメリット:チームを組んでない時はSPECIAL-2

STRANGE IN NUMBERSのパークの効果でSPECIAL+3になります。

※デメリットの数値はCLASS FREAKのパークを付けててもSPECIAL-2の表記ですが

実際のデメリットはSPECIAL-1です


もふもふ
もふもふ

群集心理はチームに自分1人だけでも発動します!


変異を付けるには、変異の血清をホワイトスプリングやプレイヤーのベンダーから買うか、

変異のパブリックイベントクリア報酬の変異パッケージor変異パーティーパックから入手してください。(必ず手に入るわけではないので大変ですが・・)

わざとRADを受けて変異を付けることも可能ですが、ランダムで付くので狙った変異だけ付けるのは大変です。


もふもふ
もふもふ

キャップをいっぱい持ってる場合はホワイトスプリングで売ってる変異のレシピを買うのもありです。

レシピを一度買って覚えると血清を自由に作れるようになります。




食物の素材集めをする前に収穫量が2倍になるパークを

Green Thumbのパーク

PERCEPTIONのパークの「GREEN THUMB」(植物を収穫するときに収穫量が2倍になる)を

付けておくと1つ収穫できるものが2つになるのでぜひ付けてみてください!

このパークを付けてるのと付けてないのとでは料理を作る際の数に結構な差が出ます。



経験値稼ぎに必要な「草食料理」


  1. 「脳みそボム」
  2. 「脳みそキノコスープ」
  3. 「クランベリーレリッシュ」

3つの草食料理を紹介します。


脳みそボムと脳みそキノコスープの効果と必要素材


「脳みそボム」

効果1時間半、INT+3

草食動物の変異の効果で2倍になってINT+6

STRANGE IN NUMBERSのパークの効果も合わせるとINT+8



「脳みそキノコスープ」

効果は30分、INT+2

草食動物の変異の効果で2倍になってINT+4

STRANGE IN NUMBERSのパークも合わせるとINT+5



作るのに必要な素材

  • 脳みそキノコ
  • モスマンの卵
  • RADに汚染されてるシュガーボム


「脳みそボム」は1つ作るのに「RADに汚染されたシュガーボム」が3つ必要で

集めるのが大変な素材です。

脳みそボムは経験値2倍のイベントが来たときに作って使うのがおすすめです。


もふもふ
もふもふ

普段用に使うのは脳みそボムより脳みそキノコスープが簡単に作れていいですよ!

効果もINTが+3違うだけなので。


「脳みそキノコ」

ハーパーズフェリーの場所
脳みそキノコが採れる水たまり


脳みそキノコは「ハーパーズ・フュリー」にあるバローズの近くのちょっとした崖の上にある水たまりにたくさん生えてます。

こちらの水たまりから少しだけ上に行ったところにも多めに生えてます。

脳みそキノコが採れる場所
脳みそキノコが採れる道路の下の洞窟入口


こちらの画像のクランベリー湿原にある「サンダーマウンテン変電所TM-02」近くの大きい道路、

その下にある小さくて長い洞窟のようなところにもたくさん生えてます。



「モスマンの卵」

ポイントプレザントの場所
モスマンの卵


モスマンの卵は、森林地帯にある「ポイント・プレザント」や「クランシー邸宅」のようなカルト信者がいるロケーションで入手可能です。


「RADに汚染されてるシュガーボム」

モスタウンのバスタブの中

RADに汚染されてるシュガーボムは「モスタウン」のバスタブの中などに固定であります。

集めるのが大変な食材です、貴重なのでここぞというときに脳みそボムを作るのに使いましょう!

※新品のシュガーボムだと脳みそボムを作る素材としては使えないです。

※RADに汚染されてるシュガーボムは脳みそボムには必要ですが、脳みそキノコスープには使わないです。




クランベリーレリッシュ


効果は1時間、XP+10%

草食動物の変異の効果で2倍になってXP+20%

STRANGE IN NUMBERSのパークの効果も合わせるとXP+25%


作るのに必要な素材

  • クランベリー
  • ウリ
  • 砂糖

簡単に作れて経験値上昇効果も大きいのが特徴なクランベリーレリッシュ

効果時間も1時間と長いのでランチボックスと一緒に使うと一緒に効果が切れて使いやすい料理!


「クランベリー」

マックの農場の場所
サンライズ牧場の場所

クランベリーはクランベリー湿原にある「マックの農場」と「サンライズ牧場」で採取可能です。

この2か所ではマイアラーククイーンが出てくるので大変な場合は

森林地帯にある「アーロンホルト農場」でも採取できます。


「ウリ」

ボルトングリーンズの場所
ウリがある場所

ウリはボルトングリーンズで3つ入手可能です

場所は画像1枚目の場所で、「ボルトングリーンズ」から少しだけ坂を下ったところにある

段ボールの中に2つ、近くに1つ落ちてるので、拾ったのを自分のキャンプに植えると

いつでも収穫できるので便利です。


「砂糖(スナップテイルリード)」

砂糖が採れるルート
スナップテイルリード

砂糖はスナップテイルリードを調理して砂糖になります。

スナップテイルリードは「Vault-Tec農業研究センター」から画像1枚目のように

川沿いを右上に向かっていく最中と

近くにある「ヒルフォークホットドッグ」から川沿いを北上しても多く採れます。




肉の素材集めをする前に「肉の収穫量」が増えるパークを

PERCEPTIONのパークの「Butcher’s Bounty」(動物の死体から、80%の確率で追加の肉を見つけられる)をつけて置くとお肉を多く入手できてお得です。



経験値稼ぎに必要な「肉食料理」


  1. 「焼いたスコーチビーストの脳」
  2. 「ミートシチューの缶詰め」
  3. 「おいしいリスシチュー」

3つの肉食料理を紹介します。


経験値を稼ぐには、素材を簡単に手に入れやすく効果が高いクランベリーレリッシュなどの

草食動物の変異を使った草食料理を使うことが多いですが

肉食動物の変異でも経験値を上昇させる肉食料理のXPボーナス料理があります。

ただし、肉食料理を作るのに必要な素材は草食料理より数が少なくランダム性もあって大変です。


焼いたスコーチビーストの脳


効果は30分、INT+3

肉食動物の変異の効果で2倍のINT+6

STRANGE IN NUMBERSのパークも合わせるとINT+8



作るのに必要な素材

  • スコーチビーストの脳

効果時間は短めの30分ですが脳みそボムと同じINT+8の肉食料理です。


「スコーチビーストの脳」

地割れ地点
スコーチビースト

MAPの各地にある「地割れ地点」のロケーションを巡ってスコーチビーストを倒して入手できます。

必ずスコーチビーストの脳が入手できるわけではないので草食料理より作るのが大変な部分の1つとなります。




ミートシチューの缶詰め


効果は1時間、XP+5%

肉食動物の変異の効果で2倍になってXP+10%

「STRANGE IN NUMBERS」のパークの効果を合わせるとXP+12%

ママ・ドルスのロケーションで発生する「Feed the People」のパブリックイベントの報酬、

確定で5個入手できます。

腐らない食べ物なのでいくら持ち歩いてても大丈夫です!

いつ発生するかわからないパブリックイベントのクリア限定報酬の物なので、

草食料理より大変な部分の2つ目となります。




おいしいリスシチュー


効果は1時間、XP+10%

肉食動物の変異の効果でXP+20%

「STRANGE IN NUMBERS」のパークの効果を合わせるとXP+25%



作るのに必要な素材

  • リスの角切り
  • テイト


「リスの角切り」

世界の頂上近く

リスの角切りの入手方法は、世界の頂上から左に少し行くとリスが3匹固定でいます。

ホワイトスプリングでも出現する場所がありますが、固定ではなくランダムなので固定で3匹いる世界の頂上の近くは貴重です。

数を多くは取りにくいので草食料理より作るのが大変な部分の3つ目となります。

ただし!ミートウィークやファスナハトのイベント期間中は、それぞれのパブリックイベントでリスが多く沸くのでリスの角切りを大量に入手することも可能です。


「テイト」

「フラッドウッズ」に生えてるのを採ってキャンプに植えるといつでも収穫できます。

「塩」

塩はロケーションのキッチンに置かれてます。

ピットのUnion Duesにも多数あるのでピットをやるときについでに取っておくのもいいですよ。




経験値稼ぎに必要な薬品「メンタスベリー」


効果は5分、INT+5

生きているターゲットがピンクのもやもやで表示される効果もあります。


メンタスベリーの小ネタ」

薬を使いすぎると中毒になります

中毒になると画面右下の薬のアイコンが赤くなるんですが

メンタスベリーを使ってる最中は赤い中毒のアイコンが白くなって、

効果が切れるとアイコンが赤く戻るので

メンタス中毒になると効果が切れたかどうかがアイコンを見ると分かるようになるので

少し便利だったりもします。


作るのに必要な素材

  • スターライトベリー
  • 爆竹ベリー
  • 脳みそキノコ
  • メンタス


「スターライトベリー」

スターライトベリーがあるルート

画像の赤丸が付いたアンカー農場にファストトラベルをして、水色の線を引いたルートを行くと

道路の脇にある電柱が多くあってその根本にスターライトベリーがあります。


ザ・ディープ
ザ・ディープ内部

ザ・ディープの内部にも大量のスターライトベリーがあります。

内部に入ったら、画像2枚目のひらけたところにスターライトベリーの木が5本あるので採って奥に進みましょう(スターライトベリーは採れないこともあります)

奥に進んだ細い道に生えてる脳みそキノコも、経験値を上昇させる効果のある料理やメンタスベリーを作るのに使うので、採りながら奥に進みましょう。

進んでいくと左側に階段があって足場があるので、敵を倒しながらその足場を進んで行って建物の近くまで行きましょう。

建物の周りにスターライトベリーが多く生えてるので、ぐるっと回って採りましょう〜

スターライトベリーの木が13本あります。


「爆竹ベリー」

爆竹ベリー、アークトスファーマ、場所
爆竹ベリー、アークトスファーマ

爆竹ベリーは、森林地帯にある「アークトス・ファーマ」の裏側の斜面(斜面の場所は画像1枚目)になってるところに沢山生えてます。

荒れた領域にあるデスクローがいる「ホープウェル洞窟」でも収穫できます
(ホープウェル洞窟では脳みそキノコも収穫可能)


「メンタス」の作り方


  • ニンジンの花
  • ファイアキャップ


ニンジンの花

曲路の宮殿
曲路の宮殿、ニンジンの花

荒れた境域の上にある「曲路の宮殿」で採れます。

崖の方にある歩道沿いに多く生えてます。


ファイアキャップ

ファイアキャップの場所
ファイアキャップ

森林地帯で採れるファイアキャップの場所に赤丸で印を付けてみたので参考にしてみてください

モノレールエレベーターにある1か所でもランダムで数個採ることができます。


もふもふ
もふもふ

メンタスは作るのが少し大変なので、ホワイトスプリング内のベンダーに売ってるのをサーバーに入ったら毎回コツコツ買うのもいいですよ。
グールやスーパーミュータントを倒すと手に入ることもあるので要チェックです!




料理とメンタスベリーを作る時に付けたいパーク2つ

Chemistのパーク

「Chemist」 レベル34で取得可能 (薬品を作製すると2倍の量ができる)

Intelligenceにあるパークで単純に薬品を作れる数が2倍になります。

このパークを付けてると例えば30個作れる物が60個になるので、メンタスベリーやメンタスを作る時に付けてみてください!

Super Duperのパーク

「Super Duper」 レベル50で取得可能 (何かを作製した時、30%の確率で2倍作製される)

Luckにあるパークで、料理や薬品を作る時につけておくと数を多く作れる可能性があります。


もふもふ
もふもふ

ここまで読んで集めた素材で草食料理や肉食料理、メンタスベリーなどを作るときにこのパークはぜひ付けてください!

30%の確率とはいえ侮れないパークです、付けてるかどうかで最終的に作った物の数が結構変わります!




「INTがあがるヌカ・コーラ・ツイスト」


「ヌカ・コーラ・ツイスト」

ヌカ・ワールド関連のアップデートで追加された飲み物

効果時間は10分

S.P.E.C.I.A.L.値がランダムで1つだけ+2

Enduranceのパーク「COLA NUT」をつけてるとランダムでS.P.E.C.I.A.L.値が3つ+2されます。
S.P.E.C.I.A.L.値が3つ+2されるようになるので、INT+2が付く確率があがるのでヌカコーラツイストを飲むときにつけておくといいですよ!

※ヌカコーラツイストはクランベリーレリッシュなどの料理と一緒に使っても効果が発揮されます!



「入手方法」

  • ヌカワールド関連の3種類のパブリックイベントの報酬。
    「Most Wante」、「Tunnel of Love」、「Spin The Wheel」
  • ヌカ・ワールド・オン・ツアーにあるヌカコーラの販売機で購入。
    売ってないこともあります。
  • キャンプ用品の「ヌカ・コーラの謎の機械」を15キャップで使用すると手に入ることも。


もふもふ
もふもふ

これから経験値を稼ぐぞー!という時に1本ぷしゅっと飲んでみるのはいかがでしょうか!




ランチボックス

ランチボックス

効果は1時間

1つ使うごとにXP+25%、4つでXP+100%(4つで経験値2倍になります)

周囲にいるプレイヤーにも適用される経験値上昇アイテム。



「入手方法」

「ファウンデーション」、「クレーター」で金塊と交換。
ランチボックス1つにつき金塊100と交換で入手できます。

シーズンのスコア報酬でももらえたり、アトミックショップで買うこともできます!


もふもふ
もふもふ

毎日、パブリックイベントなどで債券40枚を入手して、金塊400と交換

(金塊の交換は1日最大400まで。交換してから20時間で再度交換可能)

その金塊400でランチボックスを毎日4つ入手可能です。

「債券」はパブリックイベントで2~8枚手に入ったり、PIITやオプスでも数枚入手可能です。
(パブリックイベントは種類によって手に入る債券の数は決まってます)




(まとめ)料理やメンタスベリー、ランチボックスの用意が出来たら


もふもふ
もふもふ

経験値ボーナスのパークは付けましたでしょうか?

付けたら以下の準備をします。


・Intelligenceを15まで上げて、レジェンダリーパークの「Intelligenceランク4」をつけて
Intelligenceを合計20まで上げます。

・INT3とCHR3とLCK1が上昇するアンダーアーマーを装備します。

・不屈の防具を用意して、全身5部位に装備して体力を20%まで下げます。
不屈の防具は体力20%以下で、Enduranceを除く全ステータスが+3されるので、5部位装備でINTが+15、経験値が30%~40%ほど上がります
(不屈の防具にレジェンダリー効果のINT+1が付いてたらなおいいです、5部位全部にINT+1が付いてたらINT+5で経験値が約10%~15%ほど上昇)


もふもふ
もふもふ

体力が20%まで下がったかどうかの目安として、IntelligenceのパークでNERD RAGE(体力が20%以下のとき与えるダメージが上昇)をつけておくと
体力が20%になったときパークの発動でアイコンが出るのと、ステータスを見るとNERD RAGEが発動してる表示も載ってるので体力20%まで減ってるのがわかりやすくていいですよ。


・パブリックチームのカジュアルチームを作るか参加します(4人で最大Intelligence+4、4人だと経験値約10%前後上昇)

・ベッドや寝袋などで40秒ほど寝るとXP+5%付与させます
効果時間は寝袋で1時間、ベッドで2時間、味方NPCからの「似た者同士」か「恋人の抱擁」で3時間です。
死んでしまうと効果が無くなってしまうので注意です。

・キャンプ用品の「ダービーゲームマシン」を使用してIntelligenceを+2

・キャンプ画面で味方の項目から「レオの机」を設置
レオに話しかけてヌカコーラクランベリーを渡すとボーナスXP +5%

キャンプ画面で味方の項目から「スカーベリーの祭壇」を設置
スティーブンに話しかけてモスマンの祝福を受けるとボーナスXP +5%付与

※ちょっとした小技で、レオからXP+5%を受けたら、レオを削除。スティーブンを設置して

XP+5%を受けて合わせて+10%にすることも可能です!

※追記
キャンプ用品で聖なるモスマンの書物を使うとモスマンの祝福を簡単に得ることができるようになったので、味方のスティーブンを設置する必要はなくなりました


・Luckにある「CLASS FREAK」のパークで変異のデメリットを軽減してると、有袋類の変異をつけてる場合はINTが-1下がってるので、「有袋類の血清」を作れる場合は血清を使うと1時間の間、INT-1を無くすことができます

・Intelligenceが+2のボブルヘッドか、XP+5%のボブルヘッドのLeaderを持ってたら使用。
ボブルヘッドを使う場合はLUKにある「CURATOR」のパークをつけます
(ボブルヘッドと雑誌の効果時間が2倍になります)

草食料理の効果を+50%してくれる「リブ&ラブ3」の雑誌か、肉食料理の効果を+50%してくれる「バックウッズマン6」の雑誌を持ってたら使用します。
※リブラブ3とバックウッズマン6の雑誌は料理の効果を増加しなくなりました。


ここまで準備ができましたら

・草食変異の方はクランベリーレリッシュと脳みそボムor脳みそキノコスープを食べてください!

・肉食変異の方は焼けたスコーチビーストの脳とミートシチューの缶詰orおいしいリスシチューを食べてください!

経験値を稼ぐためのロケーションに着いてから
メンタスベリー、ヌカコーラツイスト、ランチボックスを4つ使用してください。

もふもふ
もふもふ

これで全ての準備は整いましたのであとは経験値を稼ぐだけです!




経験値を稼ぐための「ロケーション」や「イベント」


「ウエストテック研究センター」ロケーション

通称ウエケンは、中にいるスーパーミュータントを全部倒したら、エレベーターで行ける「FEV生産施設」に行きます。
エレベーターで「FEV生産施設」に行ったら少しスーパーミュータントがいるので倒したら
1分くらい経ったらまたエレベーターに乗って、ウエケン内部に行くとスーパーミュータントが復活してるので倒してまたエレベーターに乗っての繰り返しで稼ぎます。


「Eviction Notice」のパブリックイベント

スーパーミュータントが多く出てくるので経験値稼げるのと同時に、伝説のスーパーミュータントが確定で大量に出てくるのでレジェンダリー装備も稼げます。
ちょくちょく出てくるファイヤースターターという名前の強めのスーパーミュータントは普通のスーパーミュータントより経験値を多くもらえます。


「Radiation Rumble」のパブリックイベント

グールが数多く出てくるので経験値を稼ぐのにいいイベントです。

テスラライフルを使うと多くのグールに一気に少しだけダメージを与えることができるので、
テスラライフルを使ってる人が多いのが特徴のイベントです。


「Moonshine Jamboree」のパブリックイベント

ガルパーが多く出てきて数が多いので経験値も稼げます。


「The Path to Enlightenment」のパブリックイベント

経験値を稼げるイベントではないですが、クリア後に現れるモスマンに話しかけると
1時間、XP+5%のボーナスがつきます。

※追記
モスマンイベントのMothman Equinoxで入手できる「聖なるモスマンの書物」をキャンプに置いて使用すると、上記のパブリックイベントで獲得できるXP+5%と同じ効果を得ることができるようになったのでこのイベントはXP+5%のためにはやらなくても大丈夫です




経験値を稼ぐ時に便利な武器


もふもふ
もふもふ

経験値を稼いてるとき弾の消費が気になりませんか?

撃ったら消費したぶんの弾を作ったりと時間がかかっちゃう・・・そんな時は


例えば普段はフィクサー、もしくはヘビーガンを使ってる!けど

経験値を稼ぐときだけは弾の消費を考えなくていい近接武器や

スーパーミュータントが5.56弾を落とすので、5.56弾を使うハンドメイドのライフルなら弾の消費をあまり気にならなくなるので、経験値を稼ぐ周回用にいかがでしょうか。


武器すら使わない最高効率で「ウエストテック研究センター」を周回できるヌカグレネードというものもありますが
必要な素材のヌカコーラを集めるのに時間を取られてしまうので
何かのついでに集めておいたヌカコーラを、経験値2倍イベントの時にだけヌカグレネードを大量に作って2倍イベント中だけ使うのもありです!



追記:アップデートで、使用してる武器の弾を敵が落とすようになったので使用武器はあまり気にしなくてもよくなりました!


使いやすいコールドショルダーを使って周回するのもありなのでこちらの記事もよかったらみてみてください♪



グールで不屈を使ったレベル上げの方法(追記)

※追記、2025.9.23

グールのキャラでも不屈装備を使ったレベル上げの方法をこちらの記事で書いてるのでよかったら参考にしてください




最後に


ここまで紹介したものを実行すると、XP2倍期間中のレベル100のスーパーミュータントを1体倒すだけで経験値4000もらえるようになります
(スーパーミュータントは最大で経験値4000)


もふもふ
もふもふ

雑誌やボブルヘッドを使わない場合は3500くらいになりますがそれでも十分なのでぜひ試してみてください!

長い記事になりましたが、ここまで読んでいただきありがとうございます!



こちらはアフィリエイト広告のリンクになります。


コメント

タイトルとURLをコピーしました